*20190414 新
ネットで、投資手法と調べれば、いろいろと出てくる、それを、検証をしたことがあります、もちろん痛い目にあいながらね。
僕の経験を見てもらうことにより、少しでも、皆様の近道になり、自分なりの投資手法を見つけてもらえればと思います。
乖離率逆張り投資法
- ちょいスイング(1日から3日)
- 下げでは、逆張り、上げでは順張り
- 25日移動平均線との乖離率
- 大底を判断
- 想定道理でない場合は、即損切
が、株の世界で超有名人の、BNFさんの方法ですね。
この方の、考察に、トレードしてる方の、気持ちが書いてあるので、注目をしていました。
以下BNFさんの考察
株が動意づく前に買ってた人を【A】その株を常に監視して上がり出す雰囲気を感じてまだ大して上がってない時に、勇気出して買う人を【B】として、その後完全に上がり出したのを確認してその株が次の日も、上がると思って買う人を【C】、その日の高値で買う人を【D】とすると、株のその日の出来高の推移を見ると【C】~【D】の間での出来高が多い気がします。
そして次の日、買い気配で始まればその寄りで買う人を【E】、寄った後に更にそれより高値で買う人を【F】とすると短期のつもりで【C】~【D】の間で買った人は良くて【F】の人に売って利益を出すって感じですが、これでは【A】で買った人の膨大な利益には到底及びません。しかし、【A】の段階で買ってる人は長期の人でしょうから、資金効率的なリスクを負っているので短期のつもりで【C】~【D】の間で買う人の投資方法も、【A】の人と比べて悪いわけではないでしょう。一泊二日の短期での順張りでは到底【A】の段階で買うことは難しく、コツコツ細かい利益を積み重ねる感じになる気がします。細かい利益と言っても1%~6%ぐらいはいける気がします。
上記の内容はとても、大切に感じます。
この話を読んで、エリオット波動の勉強をしたのを思い出します。
FXは、相手がいると思ってと話をありますが、私には、なかなか理解ができませんでしたが、上記の話を見つけた時に、少し理解ができた気がしました。
ナンピン手法
ナンピンとは、例えば、上がると判断をした時にエントリーをし、思惑とは下がった場合に追加で、買いで注文を出すことを言います。
再び相場が上昇したときに、反対に動いていた分も、一気に取り戻せる方法ですが、一般的にFX投資の世界では、おススメはされていません。
FX投資の世界では、反対に動いた時には、損切りをすることを、どのサイトを見ても、進められています。
僕は、この方法を使っています。ただし
ナンピンを、エントリーと同時に入れているので戦略です。
*反対に動いてから、持たすために、ナンピンを行ってはいません
資金管理を徹底してからナンピンを入れています
*ここまで反対に動くことはない!位の確信をもって入れています
損切りをしないEAを見て、思いつきました。
マーチンゲール手法
負けたら、ロット数を倍にしていき、勝てば、初期に戻す方法です。
0.1を賭け、負ければ、0.2
負ければ、0.4
負ければ、0.8
負ければ、1.6(この辺りで、もう無理です)
負ければ、3.2
負ければ、6.4
どこかで勝てれば、初めの0.1からスタートです。
この方法は、練習ソフトでしか行っておりません、もちろん、この方法は危険すぎます。
絶対!おススメしません。
スキャルピング
私は、これは負けました。
時間足の考察にも言えることなのですが、短い足でトレードするのは本当に難しいと感じます。
みなさん、裁量トレードの時に、エントリーの基本にされているのは、どの足ですか?
僕は、1時間足、4時間足、日足を表示させています。
どうです?すごく単純でしょう?!
1時間足と4時間足に「ZIGZAG」を表示させて、日足にMAを3本表示させています。
*当初ラインを引いていたのですが、自分的にバラバラに引いているのではないかな?と思っていましたので、正確さより、一定に引ける、ZIGZAGを今は、利用をしています。
当初は、本当によく負けました、もう、よく覚えてないけど、短い足で、トレードするときほど負けましたね。
負けた時は、できるだけ、長期の足に目線を変えたほうが良いですね。
おススメします。
両建て
両建てとは、と調べると
買いと売りと同時にポジションを持つこと、と出てきます。
これが、わけがわからなかった、なんとなくは理解をできても、意味が分からなかった、この手法を取る意味が、わからなかった。
色々と調べると、指標の時に有効ぽいのを見つけました、確かに、両方を入れておけば、ど転の時に獲れるとは感じました。
今の、私の手法の「両建て」をご紹介します。
今の手法は、上記の方法ですが
自分の思惑に反対に動くこともあります。
要は、一旦大きくマイナス方向に振れて、利確までに、時間がかかってしまうときです、その時に「両建て」的な事を行います。
同じ通貨で行うのではなく、別の通貨で行います。
その時に使うのが、このサイト
マイナス100%に近いほど、相関関係が弱い
プラス100%に近いほど、相関関係が強い
自分がポジションを持ったものが、反対に動いたのだから(自分で検証をして、確証を持った!みたいなモノです)反対の通貨を探します。
探せたら、反対の通貨にポジションを持つこともあります。
おススメです。
一度、勉強のためにも、自分が失敗したときに、反対の通貨をぜひチェックしてみて下さい。
投資手法の検証に使ったのが、「練習君プレミアム」
実際のチャートで使うのももちろん、良いんだけど、儲かるのか?どうかも不安だし、投資法として有効かどうかもわからないしね。
その時は、僕のトレードが大きく開くキッカケとなった、練習君プレミアムを使って行っていました。
デモでは、動くの遅いし
練習君なら、どんどん動かせますからね
- チャートを早めたり、遅くしたりできる
- トレード結果が出る
- トレード結果を振り帰れる
- トレード結果を印刷できる
- 印刷したものに感想を書いておく
- 勝ちパターンを探す
上記のような、ことをしてましたね。
練習君プレミアアムのリンクはこちら➡
最後までお読みいただいてありがとうございます。今後とも引き続きよろしくお願いします。